ebisukeプログラミング初心者脱出黙示録

30歳を過ぎてから始めたプログラミングと競プロの記録。Pythonで取り組んでいます。Arduinoで電子工作も

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Educational DP Contest C - Vacation【Pythonの解答例】

DPの勉強としてEducational DP Contest C - VacationにPythonで取り組みました。

Educational DP Contest B - Frog 2【Pythonの解答例】

Educational DP ContestのB - Frog 2にPythonで取り組んだ内容を記事にしました。

Educational DP Contest A - Frog 1【Pythonの解答例】

Educational DP ContestのA - Frog 1についてPythonで取り組んだ内容を記事にしました。

AtCoder-ABC183 D - Water Heater【Python解答例】

コンテストに出たときは解けなかったAtCoder Beginner Contest183のD問題に挑戦します。いもす法を使って解いていきたいと思います。 ebisuke33.hatenablog.com AtCoder Beginner Contest183 D - Water Heater atcoder.jp 問題文 給湯器が1つあり、毎分Wリッ…

いもす法の勉強

AtCoder ABC183のD問題の公式解説に「いもす法」が紹介されていました。今回はABC183のD問題を解く前にまず「いもす法」について勉強したいと思います。参考させていただいた記事はこちら いもす法 - いもす研 (imos laboratory) ABC183のD問題を例題としま…

AtCoder-ABC184 A - Determinant / B - Quizzes / C - Super Ryuma【Python解答例】

AtCoder Beginner Contest184のA - Determinant / B - Quizzes / C - Super RyumaについてPythonでの解答例を記載します。

商の求め方 余りの切り下げ

AtCoder(競技プログラミング)をpythonで取り組んでいますが、 割り算をすると値が小数になってしまうことがありました。これが地味に困る問題で 整数になるように次のようにint()を用いていました。 n = 10 # 1から10までの和を求める sum = int(n * (n + …

AtCoder-ABC183 C - Travel【python解答例】

AtCoder Beginner Contest183 C問題に挑戦です。実際にコンテストに出たときは解けませんでしたが、前回の記事のように順列の勉強を行いましたので再挑戦してみたいと思います。 ebisuke33.hatenablog.com AtCoder Beginner Contest183 C - Travel atcoder.j…

Pythonで順列と組み合わせの勉強

AtCoder ABC183 Cに取り組みましたが、 残念ながら解くことができませんでした。今回は公式解説に出ていた順列(と組み合わせ)について勉強したいと思います。 順列とは はじめに順列について確認します。 順列とは「n個のなかからr個を順番に選ぶ」場合の…

AtCoder-ABC183 A - ReLU / B - Billiards【Python解答例】

先日AtCoder Beginner Contest183を受けました。結果はA・B問題だけACでしたが、 そのときの私の解答を書きたいと思います。 AtCoder Beginner Contest183 A - ReLU atcoder.jp 問題文意訳 整数xが0以上ならx、0より小さければ0となるReLU関数に対して、 整…

現状とこれからの勉強方法について

AtCoderを初めて1か月ほど経過しました。現在のレーティングは(恥ずかしながら)63です。ABCに3回出ましたが、 A問題とB問題は解けましたが、 C問題以降が解けませんでした。頭でこう解いたらいいと思い浮かんでもプログラムに反映できないことがあり、 く…

AtCoderに登録したら解くべき過去問精選10問 #4【Python解答例】

AtCoder Beginners Selectionのpythonでの解答の最後の記事です。 ABC049C - 白昼夢 atcoder.jp 問題文 英小文字からなる文字列Sが与えられます。 Tが空文字列である状態から始め、以下の操作を好きな回数繰り返すことで S=Tとすることができるか判定してく…

AtCoderに登録したら解くべき過去問精選10問 #3【Python解答例】

今回もAtCoder Beginners Selectionをpythonで解いていきます。 ABC085B - Kagami Mochi atcoder.jp 問題文 X段重ねの鏡餅 (X≥1)とは、X枚の円形の餅を縦に積み重ねたものであって、どの餅もその真下の餅より直径が小さい(一番下の餅を除く)もののことです…

AtCoderに登録したら解くべき過去問精選10問 #2【Python解答例】

AtCoder Beginners Selectionという初心者向けの問題を今日も取り組みます。 ABC087B - Coins atcoder.jp 問題文 あなたは、500円玉をA枚、100円玉をB枚、50円玉をC枚持っています。 これらの硬貨の中から何枚かを選び、合計金額をちょうど X円にする方法は…

AtCoderに登録したら解くべき過去問精選10問 #1【Python解答例]】

AtCoderで初めてコンテストに出たものの、 まったく歯が立たずどうしようか迷っていたところ、 AtCoder Beginners Selectionという初心者向けの問題を集めてくれていましたのでそれに取り組みました。 ABC086 A - Product atcoder.jp 問題文 シカのAtCoDeer…

AtCoder-ABC179 C - A x B + C【Python解答例】

AtCoderの練習としてAtCoder Beginner Contest179の問題C A x B + Cに取り組みました。 atcoder.jp AtCoder Beginner Contest179 C - A x B + C 問題文 正整数Nが与えられます。 A×B+C=Nを満たす正整数の組 (A,B,C) はいくつありますか? 制約 2≤N≤10^6 入力…

1からNまでの和

1からNまでの整数の和を求める方法は、for文によるループ処理で求められます。 n = 10 # 1から10までの和を求める sum = 0 # 1からnまでの和の答え for i in range(n): sum += i + 1 # sum = 55 その他の方法として次の公式からも求められます。 n = 10 # 1…

はじめに

30歳を過ぎてから競技プログラミングに興味を持ち、勉強を始めました。 まったくの初心者で独学自己流でスタートしました。 Atcoderで何度かコンテストを受けましたがうまくいかないことばかりです。 競プロを続けて行くなかでコンテストの際に検討したこと…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。Cookieを無効にする…

お問い合わせ

読み込んでいます…